気候ネットワークの活動に賛助しました。

当社では、事業活動およびSDGsへの取り組みの一環として気候ネットワークの活動に賛助しました。 これを機に、「環境とビジネスの融合」をコンセプトとした事業を通じて、地球環境の保全や温暖化の抑制に一層貢献できる活動をおこなってまいります。
【気候ネットワークとは】 「気候ネットワーク」は、1997年に京都で開催されたCOP3(気候変動枠組条約第3回締約国会議)で京都議定書が採択されたことをきっかけに、1998年に(当時はその前身である「気候フォーラム」という名前で)発足。 市民の立場から二酸化炭素等の温室効果ガスの排出削減に取り組むとともに、気候変動枠組み条約及び国内対策において実効性のある排出削減がなされるようにはたらきかけることを通じて、気候変動・地球温暖化防止をはかることを目的とする認定NPO法人です。
気候ネットワークがめざす5つのミッション
- 世界の温室効果ガスを大幅に減らす国際的なしくみをつくる
- 日本での持続可能な低炭素社会・経済に向けたしくみをつくる
- 化石燃料や原子力に依存しないエネルギーシステムに変える
- 市民のネットワークと協働による低炭素地域づくりを進める
- 情報公開と市民参加による気候政策決定プロセスをつくる